Quantcast
Channel: サチ…あれ♪ ~北欧インテリア~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1228

思ってたのと違う!メルカリの想像と現実。セリア品が便利。

$
0
0

ご訪問ありがとうございます。

 

私は整理収納アドバイザーの資格を持っており、

不用品を家に置いておくことがモノを大切にすることではない。

ということは重々分かっているつもりでした。

 

でも、自分の中で手放しやすいモノと

手放しづらいモノがあるのは事実。

 

着古した服

壊れたモノ

は誰でも手放しやすいものの部類に入るかな?

と思いますが、

まだ使えるモノ

は使っていなくても手放しにくいモノの部類に入るのではないでしょうか。

 

まだ使えるのに、

捨てるという「罪悪感」

「モノを大切に」ということに反しているような気になってしまう。

(実際使っていないものを、家に置き続けることは大切にしているとは言えないのですが・・)

 

この「罪悪感」からメルカリなどのフリマサイトやジモティなどを使っている方もいるかな?

と思います。

 

私の場合、メルカリは興味はあるけど使う勇気がなく、

買う専門でした。

(それも時々)

 

というのも、

メルカリトラブルが怖かったから。

アメトピで上がってくる

非常識な値下げ交渉

見当違いなクレーム

専用出品にしたのに購入されない

など

怖い・・

と思っていました。

 

でも、

私の中で特に捨てる罪悪感が大きかった

絵本

子供が読んでいたけど、もう読まなくなったもので

たくさん保管してありました。

寄付するという選択肢もありましたが、

コロナで寄付を受け付けていないところも多く

手放したいけど捨てられない。

場所も取るし困る・・という状況。

捨てる罪悪感もそうですが、

子供が最近学校で3Rについて学んだり

SDGsについて目にすることが増えて

環境面への配慮の為にも

できるだけ「捨てる」という選択は避けたい

と思うようになりました。

 

ということで

思い切って数か月前からメルカリを始めてみたところ・・

 

数十件の取引をして

トラブルは今のところ0です。

もちろん、値引き交渉は時々あるのですが

皆さん常識の範囲内。

スムーズで気持ちの良い取引ばかりでした。

 

案ずるより産むがやすし

 

怖い想像ばかりして不安になっていましたが、

現実はそんなことはありませんでした。

(私の場合は幸運だっただけで実際にトラブルはあるのだと思いますが、多いわけではないと思います)

 

私の場合

捨てたくないけど断捨離を進めたい

というのがメルカリを始めた動機なので

相場より少し安く出品して早く売ることを重視しました。

1割程度までの値引き交渉ならすぐに応じて手放します。

出品時に商品の状態は出来る限りチェックして

写真に撮り、画像添付していたので、

質問もほとんどなく・・

利益にならないものもありましたが

安く出品しているおかげで

翌日までに売れるものが多く

発送の手続きもまとめてできて効率が良かったです。

 

ダーっと出品して

ダーッと売って

ダーッと発送作業をして

梱包なども慣れてくれば苦にならず。

もっと早くやっていれば良かった・・

と思いました。

 

メルカリ出品前に購入しておいた

セリア品。

出品のハードルを下げてくれます。

 

めちゃくちゃ役に立ちました。

 

宅配サイズがすぐわかるメジャー

 

色分けされていて分かりやすいです。

 

こちらも大活躍。

厚みがあって、ふにゃふにゃしていないので計りやすいです。

 

 

 

両方とも、モノトーンでシンプルなのもポイント高い(^^♪

 

不用品を家にため込まないためには

家にモノを迎え入れる時に

「本当に必要か?」を見極めることが

まず第一。

でも、生活スタイルの変化から

数年前まで本当に必要だったものが

必要でなくなることも多々ある。

我が家とっては不用品でも誰かにとって必要なものなら使ってほしいです。

娘は、私より「もったいない精神」が強く

おもちゃや本を捨てることに抵抗があるタイプ。

最近は地球環境について勉強して、それに拍車がかかった感じがありましたが、

メルカリに出していい?

と聞くと、即OKが出ます。

どんな子が次に使うのかな?と思うと嬉しいそう。

ちなみに、子供服の出品をしたことはまだありません・・

少し大き目サイズを買って2.3年着倒すのでサイズアウトする頃には結構ボロボロ・・

ウエスにしてから、ゴミ箱行きです。

 

とりあえず、メルカリは怖くないということが分かったので

今更感はありますが、ガンガン使っていこうと思います。

 

 

 

100円shop*セリア(Seria) 雑貨ブログ・テーマ
100円shop*セリア(Seria)

 

100円ショップ 雑貨ブログ・テーマ
100円ショップ

 

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪ 雑貨ブログ・テーマ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

100円ショップ!ダイソー☆大創! ライフスタイルブログ・テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!

 

 

↓お帰りの際にポチっとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

 

▼楽天で買って良かったもの年間ベスト

買って良かったものベスト5★2019

買って良かったものベスト5★2018

買って良かったもの★2017

2016年買って良かったものベスト5

 

 

 

 

 

【著書】

 

サチのすっきり暮らす北欧インテリア [ サチ ]


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1228

Trending Articles