ご訪問ありがとうございます。
インテリアが変わると気分が一新!
お家時間が増えている今だからこそ、
インテリアの楽しむことの重みが増しています。
一時期は春夏秋冬、年4回もインテリアを変えていた時期もありましたが、
最近は年2回で落ち着いています。
夏インテリアで意識しているのは
①軽さ
②爽やかさ
③目に涼しい雰囲気
です。
具体的なポイントは
①色はホワイトを増やす
②小物は陶器からガラスへチェンジ麻、シルバーも◎
③植物は新緑グリーン(濃い緑ではなく、黄緑)を入れると爽やかさアップ!
我が家のダイニング奥
今はこんな感じで
夏バージョンに。
ポスターはホワイト地にホワイト額
グリーンは黄緑
ガラス
麻
ポスターが復刻しています。
探したけど、同じ角度の写真が見つかりませんでした・・
秋冬バージョンは
ポスターはグレー地ブラックフレーム
陶器の花瓶
濃茶多め
深緑
1点投入で夏感を出すなら
やはり枝ものが威力大。
我が家でも毎年購入して飾っていたドウダンツツジ。
今年初めて、実家の裏の生け垣がドウダンだということを知りまして・・
40年前から植わっていたらしいのですが、裏庭だったので全く気付かず・・
生け垣用に剪定してある為ワイルドな樹形のドウダンをもらってきました。
葉っぱも売っている物より大きい(^^♪
切り分けて、部屋中に飾ると一気に爽やかさアップ!
時間差で紫陽花も実家から届きました。
北欧のフラワーベースはもちろん素敵ですが、
個人的にはニトリや100均でも全然OK!と思っています。
こちらはニトリ。
こちらは100均
たぶん、グラス?
グラスは一輪挿しにぴったり。
夏っぽさ満載。
涼しげなこちらはニトリのフェイクグリーンです。
↓お帰りの際にポチっとしていただけると嬉しいです。
▼楽天で買って良かったもの年間ベスト
【著書】