ご訪問ありがとうございます。
前回は日傘の寿命について書きましたが、
今回は扇風機。
扇風機には耐用年数があり、注意して使わないと発火の可能性があることはよく聞く話。
我が家のリビングで使っていた扇風機は2010年製で使用期間10年。
今年使うと11年目に突入することに。
(扇風機は裏に製造年と耐用年数が書いてあることが多いです))
今までは特に異音や異臭等することは無かったので気を付けながら使用していました。
ただ、少しサビが出てきていて、表がサビているということは中も・・?と思い
今年は使用を断念。
NEW扇風機の条件は
・インテリアに馴染んで
・サーキュレーターとしても使えるもの
・音が静かでやさしい風のもの
オランダ発 デュクスの扇風機は想像以上にすごかった・・
今までの扇風機が10年以上前のものだったので、比較対象がアレですが
第一印象は
超!静か!!!
風がやわらかく、心地いい♪
風量は26段階調整できます。
組み立て式ですが、
工具は必要なくはめ込んだり、回したりするだけで簡単でした。
真ん中のポール無しで使うと、背の低い扇風機としても使うことが出来ます。
機能面で言うと
・左右首振り(30度90度で選べる)
・上下首振り
・左右上下首振り
エアコンの風を循環させたい時は左右上下を使って
帰宅直後で涼みたい時は30度左右首振り
普段は90度左右首振など使い分けが簡単。
リモコンと
タッチパネル両方で操作が可能です。
タッチパネルはチャイルドロック機能付き
(我が家はチャイルドロックが必要な幼児はいませんがワンコが数回鼻でタッチパネルを押して電源を切っていたので・・続くようなら使おうかな?と思います)
アロマも使えるのは想定内でしたが、、
室温センサーって何??
すごいです・・最新家電。
室温によって風量を変えてくれるとのこと。
別売りのバッテリーを使えばコードレスでも使えます。
災害時にも良さそうだな・・と追加を検討中。
何より見た目がすごく好み。
リビングダイニングに置くものなので、見た目は大事!
今ブログを書いている最中もずっと視界の端に入っていますが
テンションが上がります。
個人的にはこのツートンカラーがツボでした。
こちらのグレーだとかっこいい雰囲気に。
10年間、リビングダイニングの真ん中で使うものなので見た目も機能性も気に入ったものを選びたい。
10年使った扇風機も、レトロな見た目がすごく気に入っていたので長く使うことができました。
こうやって写真で見返すと、やっぱり好きだったなーと思えます(^^♪
更に10年後・・どんな家電が出ているか楽しみです。
お買い物マラソンは実質明日まで!
明日は5の付く日でポイントアップ↑
▼楽天で買って良かったもの年間ベスト
↓お帰りの際にポチっとしていただけると嬉しいです。
【著書】