今日は娘の運動会の予定だったけど、雨で延期です・・残念。。
洗面所の洗濯機の上に、IKEAの棚EKBYを取り付けました。
以前はニトリの飾り棚を取り付けていましたが、
奥行が足りなくてタオルが置けなかったので、付け替えです。
フェイスタオル・洗剤がワンアクションで取れる、オープン棚。
見た目の圧迫感もないし、収納力もアップしました!
彩りがほしいかも?と真ん中に置いたのは、フェイクグリーンです。
元々観葉植物が好きですが、こだわりはないのでこういう場所は
フェイクにしています。
EKBYは、キッチン背面でも使用中。
ブラケット(棚受け)が目立たないのがお気に入りで、洗面所用にリピしました。
ネジでの取り付けになるので穴が開きます。
そして、棚を支える人とネジを入れる人2人がかり。
どこ太で下地を探したら、ちょうど左右下地のところにネジを入れられそうだったので、
電動ドライバーを使いました。
写真だと簡単そうに見えますが、大汗かいた・・
石膏ボードに取り付ける場合は、石膏ボードアンカーが必要になると思います。
ヒオリエさんのフェイスタオル。
制菌防臭タイプのものを使用中です。
スダンダードタイプも使ったことがありますが、
↓こちらのタイプのほうがフカフカでお気に入り♪
買うならお買い物マラソンの時のほうがお得!
色合いもスタンダードタイプに比べるとシックなものが多いです。
キャンドゥのマルチクロスを、ホースの目隠しに使っています。
紙用の穴あけパンチで穴を開けて、
セリアの粘着フックで吊り下げました。
フックは、フック部分が動くものを使用しています。
めくると・・
洗濯機のホースと電源コード・・
洗濯ネットを入れているボックスもキャンドゥのものです。
収納力がアップした洗面所でした♪
↓IKEAのクリスマス商品が並んでいるらしい?
早めにチェック!
↓ブロガーさんの洗面所も参考に。
お疲れさんのクリックをいただけると大変励みになります。
いつもありがとうございます(^^♪