Quantcast
Channel: サチ…あれ♪ ~北欧インテリア~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1228

無印良品でリピした便利なもの。立てる収納&見せる収納でハードルを下げる。

$
0
0

----------------------------------

 

 インスタグラム始めましたsachi_hoku

 

 

----------------------------------

 

良品週間は5/7まで!

 

この春一年生なった娘。

おもちゃの断捨離をして、

 

カラボでランドセル置き場を作ったのですが、

 

 

教科書の収納は、冷凍庫で使っていた無印良品の仕切りスタンドを

お試しで使っていました。

 

 

 

透明なので存在感が薄いし、

ファイルボックスと違って手前に仕切りがないので出し入れしやすく、ワンアクション。

小学1年生の収納にはハードルが低くてピッタリです。

帰って手を洗ったら、宿題をやる→次の日の教科書の準備をする。

という流れも習慣になってきて、自分で次の日の準備をしています。

 

移動ポケットや名札などは、隠してしまうと忘れそうなので、

目立つ場所にカゴ収納。

隠した方がすっきりしますが、

入学したばかりなので、今のところはハードルを下げて・・

いずれ、カラーボックス内に収納場所を用意しようかな。と思っています。

 

ナチュラルなカゴは、出しっぱなしでも嫌じゃない(^^♪

 

ランドセルのすぐ横に置いてあります。

ランドセルの右側のカゴが、ハンカチ、ティッシュ、名札。

 

 

 

ランドセルの左側に取り付けた無印のフックに、

 

帽子を収納しています。

 

支度は行ったり来たりしないで一か所で済むように。

収納は「ワンアクション」忘れ物を防ぐためにも見せる収納にしています。

 

 

使いやすかったので、アクリル仕切りスタンドを買い足し。

 

幅の広いものと、狭いものがありますが、ざっくり収納にぴったりな広い方をリピしました。

 

 

教科書収納に持って行ってしまったため、

しばらく仕切りがなかった冷凍庫がカオスだったのですが、

 

仕切りが戻って、ちょっと普通に(^^)

あんまりキッチリだと疲れてしまうので、

これくらいざっくりした仕切りが合っています。

 

 

↓無印デスクを使ったリビング学習が素敵!

にほんブログ村テーマ リビングのデスク・リビング学習へ
リビングのデスク・リビング学習

 

にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品

 

↓ブロガーさんの、学用品収納。参考になります!

にほんブログ村テーマ 我が家のキッズスペース収納♪へ
我が家のキッズスペース収納♪

 

↓応援クリックが更新の励みになります!

 いつもありがとうございます(^^♪

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

 

【著書】

 

 

 

我が家で愛用中のものを載せています。

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1228

Trending Articles