Quantcast
Channel: サチ…あれ♪ ~北欧インテリア~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1228

押入れにマリメッコロールスクリーンをDIY。

$
0
0

---------------------------------

 

 インスタグラム始めましたsachi_hoku

 

----------------------------------

 

リビング隣接のキッズスペースは、元は和室。

 

クッションフロアを敷いたり、木枠をペイントしたりして洋室化しています。

 

今回は押入れの扉を思い切って取り払って、ロールスクリーンをつけることにしました。

 

ロールスクリーンの生地はピエニウニッコ。

 

こちらで購入した、ロールスクリーンのキットを使います。

 

子供が実家にお泊りだった週末。

重い腰を上げました。

 

まず最初に、ローラーキットのカットをします。

のこぎりもロールスクリーンを買ったお店で一緒に買いました。

 

根気はいるけど、女性でも難なくカットできました。

 

 

アイロンをかけてカットする場所に線を引いたら、ほつれ止めを塗っていきます。

 

 

ボンドみたいな感じ。

 

 

乾いたらカットします!

 

上下のローラーパイプに生地を挟んで、

 

巻いておきます。

 

ドライバー(あれば、電動ドライバーがあると楽です)で取り付け。

 

ローラーをはめたら、

 

完成!

 

難しい作業はないけど、サイズをはかったり、色々細かい作業があるので時間はかかりました。

 

紐を引いて、開け閉めします。

 

途中でとめておくことも可能。

今は下段に入っているのが衣装ケースなので、開けておくことはあまりないかな・・

いずれ、ここの押入れ下段はIKEAのトロファストを移動させたいと思っています。

 

キッズスペースなので、シンプルすぎない方がいいかな?ということでウニッコ。

何でも水色を選ぶ娘も気に入ってくれました。

 

この木枠の部分も、白にペイントしたい・・

 

奥の壁紙は淡いブルー。ウニッコもブルーとグレーで似たトーンに。

 

押入れ部分が柄物になったので、飾っていたポスターは外しました。

 

 

気に入った柄でロールスクリーンを作りたい場合、オーダーするとお値段がしますが、

これなら材料費だけ!

一人でやると数時間はかかるけど簡単なのでオススメです(^^♪

 

 

良品週間中♪

↓無印新商品は早くも売切れ続出!?

にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品

セリア新商品のワンプッシュお掃除ボトルはシンプルで使いやすそう。

にほんブログ村テーマ 100円shop*セリア(Seria)へ
100円shop*セリア(Seria)

 

 

↓応援クリックが更新の励みになります!

 いつもありがとうございます(^^♪

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

ブラックフライデーキャンペーン期間中(11/19~11/26)

35%OFFクーポンを発行していただきました。

クーポンコード:SACHI35(他キャンペーンと併用不可)

 

 

 

【著書】

 

 

 

我が家で愛用中のものを載せています。

 

 

コラムを書いてます♪

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1228

Trending Articles