---------------------------------
インスタグラム始めましたsachi_hoku
----------------------------------
今年も、あっという間に残り1か月。
早すぎる・・
今年も買って良かったものベスト5を書きたいと思います。
使い勝手のいい、実用品がランクインしました。
第5位
ソープホルダー
以前も100円均一で買った浮かせるソープラックを使っていましたが、
トレーのヌルヌルが気になっていて、
磁石で浮かせるタイプに変更しました。
強力マグネットがついていて、
ビール瓶の蓋みたいなものを、石鹸にザクっと刺して使うタイプ。
見た目もシンプルだし、トレーのお手入れもしなくて良くなり、
家事楽に♪
ちなみに、前に掃除のプロの方に聞いた話によると、
ボディソープよりも石鹸の方が、浴室の床掃除の面ではいいとのこと。
ボディソープだと、流しても成分が床に残りがちでそこからピンクヌメリやカビが発生しいやすいと聞きました。
第4位
ランドリーボトル
最近は100円均一にもランドリーボトルが売っていますが、
大容量なものが欲しくてsarasaさんで購入しました。
大容量のメリットは、詰め替え回数が少なくて済むこと!
一度買ったら、あまり買い替えるものではないので気に入ったものを選びました。
こちらは、1000ml入るので、
こういう、大容量の詰め替えパックが全部入ります。
ボトルを洗って詰め替える手間が1/3回で済むのは本当に楽。
取りやすいよう、見せる収納にしていますが、
見た目もシンプルで気に入っています。
ラベルは自作しましたが、
シンプルでお手頃なラベルも売っています。
3位
ロールスクリーン
押入れの扉を外して取り付けたロールスクリーン。
ロールスクリーンキットを使って、自分で取り付けました。
自分の好きな生地を使って作れるのが良かったです!
今は子供のスペースとして使っているのでかわいい感じの生地にしていますが、
生地だけ取りかえることができるのも、嬉しい♪
今年やってよかったDIYナンバーワンです。
第2位
ノータッチディスペンサー
見た目がシンプルなものを選びました。
洗面所に置いてもコンパクトで、お値段もお手頃。
これからの季節は特に、泡で出てポンプに触れなくていいのは嬉しい♪
こちらも割と容量が大きいので詰め替えの煩わしさもありません。
唯一の難点は専用ソープしか使えないところですが、
こちらも香りが良く気に入っています。
第1位
木目調コンセントタップ。
コンセント差し込み口、USBポート、スマホスタンドがついていて実用的!
3.4Aで高速充電ができます!
木目調で見た目も◎
使っていない時も、インテリアに馴染みます。
充電するときもだけど、レシピを見たい時も液晶をこちら側に向けて使っています。
明日から始まるスーパーセール!
↓クーポン情報やセール情報が続々!