ご訪問ありがとうございます。
我が家にはミシンがなく、
必要な時は手縫いで縫っていました。
数年前まではミシンが趣味の祖母(娘の曾祖母)が
娘の服から小物まで作ってくれていましたが、
最近は時々気が向いた時だけミシンをやっているようで、
私からはお願いしないようにしています。
ファブリック小物が欲しいけど、自分では作れない。。
そんな時に頼りにしているのがミンネ!
たくさんのハンドメイド品の中から好みのものを探すのが楽しいです。
最近購入したのが、紐カバー。
ショルダーストラップは硬いナイロンなので、
肌に当たると痛いらしく
水筒の紐には必ずつけています。
水筒を新調したので
こちらを購入しました。
スナップボタンで留めるタイプなので、つけ外しも簡単。
どんなショルダーストラップにも使えると思います。
こちらのカバーは長いタイプなので、多少ずれても大丈夫。
水筒の雰囲気ともマッチしています。
水筒を新調した理由は、カバー不要の水筒が欲しかったから。
ウイルス対策で水筒カバーを頻繁に洗いたいけど、乾くのに時間がかかるし、
毎日洗うのは大変。
本体に直接紐をつけられるこの水筒なら、本体と紐を洗うだけなので楽ちんです。
我が家では600mlのコップ無しタイプを使っていますが、
コップあり、800mlタイプなど種類が豊富です。
娘が登下校中斜め掛けで持っている荷物は
水筒
習字セット
絵の具セット
手提げかばん(ショルダーストラップ付)
去年のクラスでは
絵の具を使ったらパレットと筆だけ持って帰ればOKだったのですが、
今年は絵の具セットも習字セットも、使う度に全部持ち帰りになりました。
(↑担任批判ではありません・・おそらく、置いておくスペースが無い等なにか理由があると思われます。)
習字が週2回。
図工が週1回。
曜日によってはその他体育着や上履きを斜め掛けカバンに入れて持ち歩くことになり、
この時期は水筒をランドセルに入れるわけにもいかず、
毎日かなりの荷物の量。
最近は雨続きで傘を持つ日が多く両手がふさがるのは危ないので、
ショルダーストラップは必須だと思っているのですが、
先日、やってしまいました・・・
洗濯後習字セットに紐カバーをつけ忘れて、
すりむけた。。。
ごめんよ・・
ナイロンストラップ。擦れると皮がむけます。
絵の具セットと習字セットの紐カバーは兼用にしていましたが、
それぞれ一つずつの方がいいかも。。
紐カバーはこちらの作家さん
から購入しました。
男の子向けのものもあります!
紐カバーは長さ・厚みもあり、作りもしっかりしていて発送も早かったです。
移動ポケットも、ずっとミンネで購入しています。
娘はこのビッグリボンがお気に入り。
移動ポケットも、毎回洗濯したいもの。
1つ550円とプチプラなので、
色違いで3つ購入して、ローテーションで使っています。
作りもしっかりしていて、何度も洗濯していますがほつれたりすることなく使えています。
移動ポケットはこちらの作家さん
かわいくて、しっかりとしたハンドメイド品をプチプラで販売していただけて本当にありがたいです。
クリップはセリアのもの。
モノトーンで、6P110円はありがたい。
リピしています。
お買い物マラソンは今夜まで!
今回は参戦していませんが、
買い置きが買い占めにならないのは在庫が豊富にある今のうち・・
だと思い、冬に不織布マスクが品薄になる前に購入しました。
一時期に比べるとだいぶ値段が落ち着いてきました。
100枚 1500円前後のマスクもありましたが、
紐が切れやすいなどのレビューが散見されたので、
比較的レビューの良かったこちらにしました。
お値段は一枚当たり約22円
▼楽天で買って良かったもの年間ベスト
【著書】