ご訪問ありがとうございます。
コロナで手を洗う機会が増えた1年間。
コロナ前:手洗いの場所は洗面所のみ。
コロナ渦:手荒い場所は洗面所とキッチン
になりました。
また、手を拭くものも
タオルからペーパータオルに変更。
キッチンに置くペーパータオルホルダーは壁付けするか?
マグネットで冷蔵庫につけられるものにするか?
迷っていましたが、
見た目が気に入ったこちらにしてみました。
キッチンはいつも目に入る場所。
見た目は大事!
スチール製でかっこいいティッシュディスペンサー
インテリアに馴染みます。
どっしりと重さがあるので、
ペーパーを取る時にずれることがないです。
我が家では置いて使うことにしましたが、
壁付けも可能。
壁に付けた場合は下からペーパーを引き出せます。
プッシュボタンで開け閉めしてペーパーの補充ができます。
ペーパータオルのほか、
ボックスティッシュやロールタイプのキッチンペーパーにも対応。
キッチンでの手洗い後
背面のペーパータオルで拭いています。
ペーパータオルは油を吸ったり、カウンターを拭いたりキッチンペーパー代わりにも使えて便利(^^♪
洗面所で使っている手洗いグッズはこちら
木目調がかわいいオートディスペンサー
洗面所は掃除のしやすさを重視して浮かせるタイプに。
昨日から始まったお買い物マラソン
順調に買い回り中
買いました
ナッツ
夫のプロテイン
↓お得情報続々!
▼楽天で買って良かったもの年間ベスト
↓お帰りの際にポチっとしていただけると嬉しいです。
【著書】