Quantcast
Channel: サチ…あれ♪ ~北欧インテリア~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1228

丸刈りウンベラータのその後と瀕死エバーフレッシュ・・・

$
0
0

去年の9月ごろのグリーン。


左が大ウンベラータで右が小ウンベラータですが、





この後寒くなってから、少しずつ葉っぱが黄色くなってきて、

先月黄色くなった葉っぱをカットして、丸刈りにしました。




去年も8月に丸刈りにして9月にはフサフサになったので、

今年も大丈夫だろう・・・と、ベランダの半日蔭でハイポネックスを混ぜた水をあげて
約2か月経ちました。

去年よりスローペースではありますが、新しい葉っぱが出てきて、
新芽もたくさんです。
(去年は熱い時期だったからスピードが速かったのかな??)





小ウンベラータは、
1月に曲木に挑戦したときにポキっと折ってしまい、木の皮一枚でつながっていたものを
セロハンテープで巻いていましたが・・(その時の記事はこちら★

数か月ぶりに針金とセロハンテープを取ってみたら、、
傷跡はあるものの、つながっていました!!



斜めにまっすぐ伸びていて、バランスの悪かった枝も、

軽くS字に(^^♪

ベランダが汚くてすみません・・



暖かくなって、葉っぱも増えてきました。




そして、まだ小さくて存在感の薄いエバーフレッシュですが、
これも少し前にたくさん葉っぱが落ちて瀕死状態に・・・

元気のない枝はカットして、ベランダに出していたら
新芽がでて、こんな瀕死状態なのに、花も咲きました!








少し元気になったので、エバーフレッシュを大き目の鉢に植え替えました。








ズボラな私のせいで時々瀕死状態になるグリーンたちですが、
生命力のおかげで復活してくれます。




グリーンは
↓こんな感じで鉢カバーをするので、軽いプラスチック鉢に植えています。




軽くてシンプルなプラスチック鉢。


バスケットを鉢カバーとして使っています。





インドア&インテリアグリーン


インテリアを楽しむ♪



お手数ですが、お帰りの際に↓クリックしてもらえると大変嬉しいです。
いつもありがとうございます。



モビールはminne→











Viewing all articles
Browse latest Browse all 1228

Trending Articles