Quantcast
Channel: サチ…あれ♪ ~北欧インテリア~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1228

今年買い足したスタジオクリップのオーナメントとクリスマスツリーを飾るコツ。

$
0
0

オーナメントは足りていたし、去年のゴールド系の飾りつけも気に入っていたので、今年は買わなくていいかな・・?

と思っていたのですが、スタジオクリップで見かけたオーナメントに一目ぼれし、

買ってしまいました。

 

大好きな白黒ボーダー♡

ちょっとオマジオ風にも見えます(笑)

どうやって吊るすして写真を撮るかで、あーでもないこーでもないと

色々なポーズをとらされるモンキー←暇人か・・

 

スタジオクリップの今年のオーナメント。

どれも可愛い♪

 

クリスマスツリーを飾るコツについて調べてみました。

 

順番は、

1ツリーを組み立てる。

2枝を広げる(できるだけ、幹が見えないように)

3電飾を巻く。(らせん状が一般的)

4オーナメントを飾る。

 

順番は今までもこの通りやってた(#^.^#)

 

4のオーナメントの飾り方ですが、

 

大きいオーナメントを先にバランスよく配置して、

小さいオーナメントで隙間を埋めるといいそう。

 

バランスよくって言っても難しい!ていう場合は、

「らせん状に配置する」というのもありました。

 

今年は娘がほぼ飾り付けてくれたのでセオリー無視ですが、このランダムでアバウトな感じもかしこまってなくて好きです♪

しかも、我が家の場合見えない窓側にはオーナメントは飾っていません(^^)

 

ただ・・オーナメントの紐が長くてビローンとなるのが気になっていて

2重にして巻いたりしていたのですが、

 

写真だとわかりづらいかもですが・・

こんな感じで枝にぐるぐるっと巻き付けるといいと。

 

簡単なことですが、思いつかなかった・・

目から鱗です。

 

紐が目立たなくなりました。

 

 ツリーは葉がグラデーションになっていてリアルに見えるのがお気に入り。

 

 

↓ツリーやオーナメントの参考に(#^.^#)

にほんブログ村テーマ クリスマスへ
クリスマス

にほんブログ村テーマ クリスマスツリーへ
クリスマスツリー

にほんブログ村テーマ インテリア*冬*クリスマス支度へ
インテリア*冬*クリスマス支度

 


お手数ですが、お帰りの際に↓気球をクリックしてもらえると大変嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1228

Trending Articles