ピアスを洗面所の扉裏に吊り下げ収納したくて、
セリアにいいものがないか、探しに行ってきました。
最初はコルクボードを白く塗って、プッシュピンを刺して収納しようかなーと思っていたのですが、
これを見つけて、即買い(^^♪
木製フック付きプレート。
本来は、壁に画鋲などで取り付けて、鍵をかけたりするもののようです。
今回取り付けるのは扉の裏なので、
この部分はドライバーで外して、
両面テープを貼って、
洗面所の三面鏡の左側の扉裏に貼ります。
ピアスを吊り下げました。
見やすく取りやすいし、見た目も白黒シンプル♡
ちょっとお店風?
ちなみに、私のピアスはこれで全部です。
20代のころは、安いピアスをたくさん買って毎日違うものをつけたい。
と思っていましたが、
歳をとったからか?
本当のお気に入りで、ちょっといいものを厳選して持ちたい。
と思うようになってきました。
産後、K18のピアス以外は痒くなってしまい、つけられなくなったのもあるけど、
昔買ったピアスはほとんど処分しました。
ここに、アクセサリーは全部収納してあります。
お風呂に入る前に外すので、動線的にもここがベストです。
ネックレスも吊り下げ収納、
ブレスレットはIKEAのキャンドルホルダーに、
主人と兼用している時計は無印のアクリルケースに。
時計が増えたので、無印良品週間でケースを買い足して、
3個並べてあります。
クリスマスキャンペーン12月30日まで
15%OFFクーポンコード:sachihoku
(有効期限は2017年1月15日まで)
↓いつもチェックしている、大好きなトラコミュ。
↓セリアに行く前にチェック!
↓洗面所の収納の参考に。
↓応援クリックが更新の励みになります。
ポチっとしていただけると大変うれしいです。