Quantcast
Channel: サチ…あれ♪ ~北欧インテリア~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1228

ニトリでも買える人気の収納用品!キッチン収納を少し見直し。

$
0
0

だしパックと麦茶パックの保管にフレッシュロックを使っています。

夏頃この収納にしたのですが、しばらく使ってみて・・と思っていたらブログに書くのを忘れていました。

 

 

 

 

先日洗剤類のラベルを作ったら、フレッシュロックの方も気になってきて、

 

 

新しくラベルを作ることにしました。

前回に比べるとやる気の無さが出てる気もしますが、

ちょっとシンプルにしたくて、

Wordでつくりました。

ローマ字です。

 

インクジェット紙に印刷して、ハサミで切って、

 

セリアの写真サイズのセルフラミネートを使って貼りました。

(前に著書のラベルを切り取って使ったものより大きいタイプ)

 

 

 

 

BEFORE

(ピータッチ使用)

 

 

AFTER

白いラベルになって中身が見えなくなった分、ちょっとすっきりしたような、しないような・・

麦茶は子供が作ることもあるので、コップの絵を入れました。

緑のパッキンの破壊力・・

白パッキンに変えようかなと思いつつなかなか実行できていません。

 

 

今回使っているフレッシュロックは、1.7lです。

私はニトリで購入しました。

麦茶パックは1袋いっぺんに入るものが欲しくて、

買う前にどのサイズがいいか、調べました。

 

スーパーでよく特売になっている伊藤園のむぎ茶

54枚を入れようと思うと、

 

フレッシュロックの2.7lか、

 

OXOポップコンテナレクタングルミディアム(2.3l)が必要。

 

でも、サイズを見ると結構な大きさで、収納場所の確保が難しそう・・

 

 

ということで、

我が家ではこちらの20枚入りの麦茶を買って、

 

フレッシュロック1.7lに入れることにしました。

OXOではなく、フレッシュロックにした理由は、

片手で開けて、取り出せるから。

 

今は野菜室に収納していますが、

コンロの後ろに冷蔵庫があるので、

一歩も動かず取り出せるし、

野菜室の引き出しを開けて、フレッシュロックの蓋を開けて、取り出す作業がすべて片手でできます。

 

使い勝手がいいので、

旧タイプのスナップウェアも含めて、

粉ものなどもほとんどこのフレッシュロックで保存しています。

↓ブロガーさんの整理収納も参考に(#^.^#)

にほんブログ村テーマ 冷蔵庫の整理・収納へ
冷蔵庫の整理・収納

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納へ
キッチンの片付け・断捨離・収納

にほんブログ村テーマ これは便利 「キッチン収納術」へ
これは便利 「キッチン収納術」

にほんブログ村テーマ ニトリで買って良かったものへ
ニトリで買って良かったもの

 

1/7に著書が出版になりました

お手に取ってくださった皆様

本当にありがとうございます。

 

↓応援クリックが更新の励みになります。

いつもありがとうございます!

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

 

サチのすっきり暮らす北欧インテリアサチのすっきり暮らす北欧インテリア

1,296円

Amazon

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1228

Trending Articles