洗面所に置いているストックの数。
なんとなくルールができていて
シャンプーや洗剤などスーパーで買えるものは各一つ。
歯磨き粉や歯ブラシなどネットで買っているものは
少し多めにストックしています。
本当は歯磨き粉や歯ブラシもスーパーやドラッグストアで買いたいのですが、
希望のものがないのでネットで・・
歯磨き粉の在庫が1つになったので、先日ネットで買い足しました。
やや多めの4個です。
箱もシンプルですが、かさばるので処分してから
100円均一のワッツで買った白いボックスに収納しています。
このボックスは、歯磨き粉や歯ブラシの長さにピッタリです。
5個収納しました。
見た目がシンプルなので、出しっぱなしでも嫌じゃない(^^♪
無印のフックで吊り下げて使っています。
歯磨き粉のストックは三面鏡裏の収納の一番上です。
めがね、歯ブラシ、コンタクト、メラミンスポンジ、マイクロファイバークロスなど
を仕分け収納しています。
仕分け収納のおかげで、
ボックスの中身を見なくてもさっと取り出せます(^^)
そして、一見無駄に見えるこの空きスペースが私にとっては重要でして・・
スペースがあるおかげで、ボックスを引き出さなくても中身が取り出せます。
収納力よりも、日々の使い勝手を優先しています。
このワッツのボックスは奥行きも幅もピッタリすぎて
ここにはまったときは快感でした。
↓ブロガーさんのお片付け
1/7に著書が出版になりました
お手に取ってくださった皆様
本当にありがとうございます
↓応援クリックが更新の励みになります。
いつもありがとうございます。
![]() | サチのすっきり暮らす北欧インテリア 1,296円 Amazon |