ゴールデンウィークぐらいから、お花屋さんに並び始める枝もの。
「ドウダンツツジ」
インテリアブログでもたびたび見かけます。
私も毎年春夏になると飾っていて、
ゴールデンウィークの頃はまだ大き目のドウダンツツジしか入荷していなかったので
小さめのものが入るまで待って購入しました。
我が家ではいつもキッチンカウンターの上に飾るので、大きすぎるものは飾れないんです・・
ちなみに、私が行ったお花屋さんでは、特大サイズ2000円、大サイズ600円、中サイズ300円でした。
私は300円のものを2本購入。
枝が太いものの方が長持ちするので大サイズ1本にするか迷ったのですが、
持たせてもらったらやはり大きくて断念しました。
お花屋さんで買った新しい植物を持って帰るとき、いつもワクワクします♡
ドウダンを飾ると一気に部屋が爽やかに、
空気まで澄んだ感じがします(#^.^#)
勝手に、ドウダンにはガラスの花器が合うと思っています。
花器と書きましたが・・実際使っているのは100円均一(ワッツ)のロングタンブラーです。。
寸胴の花瓶はニトリやIKEAでも色々なサイズのものが売っていますが、
カウンターの上に飾るには大きすぎて、タンブラーを使いました。
部屋の真ん中あたりに飾っているので、
ダイニングも、
リビングも涼しげに♪
葉っぱの形もかわいいです♡
枝の太さにもよりますが、1、2か月もつこともあるドウダンツツジ。
暑い時期はお花が長持ちしないので、枝ものなら長く楽しめて嬉しいです♪
より長持ちさせるために、
数日おきに水切りをします。
水の中で枝を斜めに切って
十字に切り込みをいれておきます。
鋏は100円均一でも購入できます(^^♪
写真のものはワッツで購入したものです。
↓ワッツの保冷クラフトバッグが素敵♪
↓グリーンのあるインテリア。
目の保養に(^^♪
↓応援クリックが更新の励みになります。
いつもありがとうございます!
1月に著書が出版になりました
お手に取ってくださった皆様
本当にありがとうございます。
楽天ROOMを始めました。
我が家で愛用中のものを載せています。