------------------------------------
インスタグラム始めましたsachi_hoku
-------------------------------------
2019年のうちに書こうと思っていて、すっかり忘れていました。
買って良かったもの2019
100均編です。
今更ですが、
ベスト5です!!
5位
セリア スマホ充電ホルダー
充電環境をスマートに
iPhone対応
チャージャーホルダー
ケーブルを巻いてまとめられるので、
ダラーンとなってしまうことがなく、
スッキリとまとめられます。
ケーブルが床に垂れ下がらないので、
掃除もしやすい!
スマホスタンドとしても使えます。
ケーブル収納と、スマホスタンドの1台二役!
4位
セリア 印鑑ケース
SEALCASE(朱肉付き)
朱肉付き!
全部同じケースに収納するとなると、
ラベリングは必須です。
四角くて転がらず、収納時もデッドスペースができず、
使いやすいです!
3位
セリア フィルムフック
セリアのフィルムフックは吸盤と比べて落ちにくいと感じています。
フックタイプやコップホルダーなど色々なタイプが販売されていますが、
リングタイプが色々使える!
ツルっとした場所なら大抵使えます。
バスルームでカミソリを収納するのに使ったり、
石鹸置きにもなります。
キッチンで
スプレーボトルを吊り下げたり、
洗面所でタオルを掛けても良さそう。
逆さまに付けるのは落ちやすそうですが、
お食事エプロンなど軽いものなら大丈夫かな?
2位
セリア ワイドポンプボトル
広口ポンプボトル
袋のまま入れられるシャンプーボトルです。
セリアのボトルハンギングフックと
セリアの耐水ラベルを使って
吊り下げ収納しています。
蓋部分が、クルクルと回して閉めるタイプなので、
吊り下げても落ちることなく使えます。
ボトルを洗わなくていいので、
家事楽に!!
名もなき家事をいかに楽にするか、
グッズに頼るのが手っ取り早い!
1位
ダイソー 珪藻土バスマット
正直、今回書いた5位から1位まで
どれも買って良かった度はそんなに変わらないのですが、
コスパの衝撃でコレが一位になりました。
500円商品ですが、
以前使っていた珪藻土バスマットの1/16のお値段!
以前は高い珪藻土バスマットを使っていて、
珪藻土バスマット歴は4年くらい?
珪藻土バスマットのいいところは
即水分を吸収してくれるので気持ちがいい。
洗濯いらず、お手入れ簡単。
見た目もシンプル。
ただ、お値段が高いのだけがネックでした。
が、、ダイソーのものは
ワンコイン 500円!!
耐久性が分かりませんでしたが、
1年使ってみた感想は
やっぱりいい!ということ。
ダイソーの珪藻土バスマット
↓1年経過
角のところに2か所欠けがあります。
欠けた理由は思い当たらないのですが、
気が付いたら欠けていました。
ただ、高い珪藻土の時も欠けはあったので
性質上仕方ないのかな?と思っています。
汚れは特に無さそう。
特にお手入れはしておらず、
使っていない時に立てかけておくくらいですが、
吸水性が落ちた感じはしません。
(落ちているのかもしれませんが、実感がない・・)
吸水性が落ちたと感じたらやすりで削ろうと思っているのですが
3人家族で1年経過時点では問題なく使えています。
欠けは個人的にはまったく気にならないのでまだまだ使います!!
関連記事
▼楽天で買って良かったもの年間ベスト
我が家で愛用中のものを載せています。
【著書】