------------------------------------
インスタグラム始めましたsachi_hoku
-------------------------------------
ご訪問ありがとうございます。
お買い物マラソンが始まっています
エントリーが必要です。
ウイルス対策として
重要と言われている
手洗い。
手洗い後のタオルを
ペーパータオルに変えてから
約1か月。
ペーパータオルホルダーが無かったので
家にあったダイソーの積み重ねボックスに入れていましたが、
2枚取れてしまったり、下のペーパーが濡れてしまったり
使い勝手が悪く・・
ペーパータオルホルダーを探した結果、
壁や冷蔵庫などにつけられる
イデアコのものにしよう!
と決めたのですが、
ホワイトやグレーはどのショップも在庫切れで・・
しばらく待っていたら、全色入荷していたので
即ポチっとしました。
超シンプルなペーパータオルホルダー。
ホワイトを購入しました。
(真っ白ではなくアイボリー寄りの色でした)
パカっと開けて
ペーパータオルを入れて使います。
早速、洗面所の壁に取り付けました。
ピンは付属していなかったので、
家にあった石膏ボード用のピンで取り付けました。
ピン穴は4か所あります。
取り付け方法色々。
こんな感じで冷蔵庫につける場合は
マグネットで取り付けるのが便利そう。
ちなみに、↑に写っているラップホルダーを我が家でも使っていますが、
ペーパーホルダーはアイボリー、
ラップホルダーは真っ白なので
統一感はあまり出ないかも?
と思いました。
話を洗面所に戻しまして・・
洗面所の壁紙と同色なので、
馴染みました。
シンプルなのが一番。
ペーパーも一枚ずつ取り出せて
使い勝手がよく、
ペーパー交換も、
パカっと蓋を開けて差し込むだけなので、
簡単。
洗面台に直置きするものは極力減らした方が
掃除がしやすいので、
浮かせる収納にできて良かったです(^^♪
BEFOREがこちら。
見た目も少しスッキリしました。
▼楽天で買って良かったもの年間ベスト
我が家で愛用中のものを載せています。
クーポンコード SACHI (15%OFF)
【著書】