ご訪問ありがとうございます。
ナチュラルな風合いと、
ポンっと置いてあってもインテリアに馴染むカゴは大好きなアイテム。
我が家で今まで試した使い道は
1 収納として使う
2 ○○カバーとして使う
3 マガジンラックとして使う
の3つ
今回はカゴを2つ買い足して、
1つはペットベッドとして使っています。
最初からペットベッドとして使う予定だったので、
ペットクッションが入るか計測済み(^^♪
柄が気に入ってこちらにしました。
2WAYで使えます。
伸ばして使えば収納力もバッチリ。
今回は折りたたんで使います。
ニューアイテムに最初はソワソワしていましたが、
すぐに落ち着いて、自ら入って寝てくれました。
保温効果もありそうなので、
ケージ内のベッドも家にあったバスケットとクッション・毛布を組み合わせました。
籠の魅力は、
インテリアに馴染むこと。
我が家の場合、インテリアのテイストの問題なのか、
ペットベッドだけを床に置くと浮いて見えていました。
でも、カゴに入れることで、馴染んだ気がします。
子供が使うものも、カゴに入れると出しっぱなしでもかわいい(^^♪
デザインが好みのものを選ぶと◎
我が家にはキッズスペースがあるのですが、
小3の娘は最近はおもちゃで遊ぶことがめっきり少なくなり・・
テレビを見ながらまったり編み物をするのが趣味なので、
リビングにテーブルとカゴを置くことにしました。
毛糸や編み棒などの細々したものも、
カゴに入れて蓋をしてしまえばOK。
伊之助の次は
禰豆子。編みかけのあみぐるみも、蓋つきの籠に入れておけばワンコにいたずらされない(^^♪
天然素材は、ぬくもりのあるインテリアに。
我が家のカゴの使い道色々。
鉢カバー
マガジンラック
ペットボトル収納
ニトリのもの
小さいサイズのカゴを並べて置いても◎
籠のお手入れは乾拭きがいいようですが、
我が家では自己責任で次亜塩素酸ナトリウムをスプレーしたあと乾拭きをしています。
楽天スーパーセールで買ったもの♪
12/11まで!
今年のサンタプレゼントはすみっコぐらしのハンドメイドブック。
娘のリクエストです。
冬のお散歩に。
ハーネスとコートが一体になっているものが欲しくてこちらにしました。
▼楽天で買って良かったもの年間ベスト
↓お帰りの際にポチっとしていただけると嬉しいです。
【著書】