押し入れ改善計画です!
リビング隣接の子供部屋にある押し入れは
わが家で一番アクセスのいい場所にある収納なので、
IKEAのバーを付けてクローゼット化して、私の衣類などを収納しています。
ただ・・・元和室で奥行きのある押し入れなので、いくつか要改善ポイントが。。
①衣装ケースの隣の隙間
奥行きと高さがあるのでデッドスペースができてしまっている。
前の面が揃っていないので、見た目的にもスッキリしない。
②衣装ケースの目隠し
リメイクシートを裏側から貼っていますが、時間が経って汚くなったり、斜めにずれたりしている。
③ニットをダイソーの圧縮袋に入れて隙間収納しているが、見た目が雑然としている。
④扉裏の緑の壁紙が微妙。
今回は①と②を改善していきます!
使ったのは、ニトリのマルチラック(ユーティー21MR)
組み立てが必要なのでちょっと面倒ですが・・
バッグを収納しました。
(毎日は使わないけどたまに使うバッグです。)
縦の板は動かせませんが、
横の棚板は可動式なのでバッグの大きさに合わせて収納できます。
キャスター付きのラックなので、押し入れから引き出して使えて便利(^^)
バッグの収納って、立てて収納しても、引っかけて収納してもなんとなく雑然とした感じに見えてしまっていて悩みだったのですが、かなりスッキリしました!(自分比・・)
取っ手の部分はビニールっぽいグレーのものだったので、
ミッチャクロンをスプレーしてから黒のペンキでペイントしてあります。
奥行きも幅もピッタリ。
デッドスペースがなくなって、収納力もアップ!
↑上の写真ですでに、衣装ケースの目隠しも改善済みです。
写真だと分かりにくいのですが、ちょっときれいに(^^)
前回の目隠しは、100均のリメイクシートを使いましたが、
今回は幅広マスキングテープを前の面に貼りました。
次は、扉裏の緑の部分とと衣装ケース上を改善したいと思います!
*収納関連*
押入れ~クローゼットの収納
web内覧会*収納・クローゼット♪
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
美しい収納&お片づけレッスン♪
応援クリックが更新の励みになります。
小鳥をクリックしてもらえると嬉しいです。
いつもありがとうございます。